よく頂く質問一覧
FAQ
来院前に電話で多く頂く質問に回答を添えて掲載しています。
来院前の情報として是非ご覧ください。
- お支払いにクレジットカードも使用できますか?
- クレジットカードもご利用いただけます。
※電子マネーやQRコード決済は使用できませんのでご了承ください。
- 1度の施術で痛みはとれますか?
- 痛みが出た原因や期間の長さによります。
あくまで個人差があり、今の痛みが1度の施術で綺麗に無くなるかは確実ではなく、ある程度の治療期間が必要な場合があります。
その為当院では、初回の施術で痛みが緩解したとしても3日後に再来院して頂く事を推奨します。
- どれくらいの時間をみておけばよいでしょうか?
- 初回は問診、検査をして施術になりますので会計終了まで1時間30分ほどみて頂きます。
2回目からは会計まで約45分となります。
- どんな施術ですか?バキバキ鳴らすの?それとも揉み解し?
- 内臓や血管の緊張部位に優しく手を触れます。
また頭にもソフトタッチで触れ、脳脊髄液という神経内を流れる液体と脳静脈の循環を促通し、解剖生理学に基づき脳機能の働きを整える事を主の目的として施術をしています。
リラックスして寝てしまう方がほとんどです。
患部のマッサージは基本的には行いません。
当然患者さんが恐怖を感じる無理なバキバキ矯正も行いません。
- 保険はききますか?
- 当院は「接骨院」ではなく「整体院」である為、保険診療はできません。
あまり知られていないですが、国が接骨院で保険を使用し施療可能と認めているのは
「骨折」「脱臼」「打撲」「捻挫」等の急性外傷つまり「怪我」であり、仕事のストレスが原因の肩こり腰痛やその他慢性的な身体の痛み、不調は「保険診療」での対応は認められてません。
保険診療は窓口負担が安価で気軽にマッサージと電気をかけてもらう印象ですが、保険の不正請求という違法行為に加担されない様に当院では注意喚起をしています。
- いつから産後の骨盤矯正を受けられますか?
- 患者様の体調やご家族のご理解サポートが整い次第来院可能です。
過去に産後1週間後から治療させて頂いた例もあります。
気になる方は1度お問い合わせください。
- 痛みが改善したけど、まだ通ったほうがいいの?
- 改善後はセルフケアを希望される方には独自のケアをお伝えしています。
定期的なメンテナンスを希望される方が当院を利用される方の9割を占めます。
- 子供 (乳児) を連れて行っても大丈夫ですか?
- 基本的には施術同伴は問題ございませんが、予約時に同伴の旨をお伝えください。
※お子様が施術中泣いてらっしゃるのが気にならなければ、月・火の午前中は育児経験のある女性スタッフが安全にお預かりしております。